技術・サービス概要

スタンドアロンライトは一般のAC電源や乾電池・バッテリーを使用せずに長時間機能する環境照明です。この製品は停電時や電源供給サービスを持たないオフグリッド環境でも製品自身に内蔵された超小集電セルが発生させる電力を利用し、LEDライトを日照時間をセンシングしながら点灯することが可能です。また、主電源の供給が困難な場所や人口の少ない地域にも、街灯の設置が可能となり、公共の安全と利便性が向上します。集電セルは環境に害をもたらさない土壌などを電解質として使用し、環境にやさしい電極材やセルの筐体により、非常に環境的負荷が低い環境共生型の照明を実現しようとするものです。

目的

停電しない街づくり

特徴

自然を活用した電力を自給自足
天候や環境に依存せずに独立して点灯が可能
配線工事が不要

効果

停電や災害時でも安全な照明を提供
災害時や過疎地域での生活インフラとしての活用

規制対象物質

参考資料

展開可能国

  • 日本
  • 東南アジア
  • 中央、南アジア
  • 中国、東アジア
  • 中東
  • アフリカ
  • オセアニア
  • 北米
  • ヨーロッパ
  • 中南米
  • アセアン諸国

    インドネシア,カンボジア,シンガポール,タイ,フィリピン,ブルネイ,ベトナム,マレーシア,ミャンマー,ラオス

この技術が貢献するSDGs

  • 7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 11. 住み続けられるまちづくりを

STAND ALONE LIGHT / スタンドアロンライト