日本の「浄化槽」技術に関するステークホルダーセミナー開催のお知らせ[カンパラ市当局(KCCA)・Terao Litech(日本)・Makerere大学 共催](11/14 ウガンダ ハイブリッド)

カンパラ市当局(Kampala Capital City Authority: KCCA)は、日本のテラオライテック株式会社(Terao Litech Co., Ltd.)およびマケレレ大学(Makerere University)と連携し、経済産業省(METI)による支援のもと、日本の分散型汚水処理技術「浄化槽(Johkasou)」を紹介するステークホルダーセミナーを開催します。
本セミナーでは、ウガンダ国内における家庭排水処理の現状や課題を共有するとともに、日本の「浄化槽」技術を持続可能かつ経済的な新たな解決策として紹介します。政府機関、開発パートナー、学術機関、民間企業など幅広い関係者間での意見交換を通じ、今後の協力の可能性を探ります。


<開催概要>

■ 日時:2025年11月14日(金)9:00~12:00(ウガンダ時間)
■ 開催方式:ハイブリッド(現地・オンライン)
■ 会場:NWSC国際リソースセンター(IREC)Pacific Hall
■ プログラム:

■ 申込締切:11月10日(月)(オンライン参加の場合)
■ 参加登録方法:必要情報を記入の上、下記連絡先へメールにて連絡。

〈ご担当者 連絡先〉
担当:テラオライテック株式会社(日本) 廣瀬遥香
📧 Email: haruka.h@teraolitech.jp
📞 WhatsApp: +81 07084780765
(オンライン参加登録後、Zoom情報を共有いたします。)

〈必要情報〉
①氏名②メールアドレス③参加方法(現地 or オンライン)

▼詳細はこちら
Joukasou stakeholder seminar flyer